本年も一年ありがとうございました。

今年も沢山のお問い合わせやお仕事をご依頼頂きました。

弊社のような小さな会社に大事なリフォーム工事を任せて頂き本当に有難く感謝いたしております。

 

本年は新元号になり「令和」という新しい時代に突入しました。

消費税も10パーセントに増税され、生活の上でも影響があった事だと思います。

また、台風などの災害も多くありました。

いまだに工事をお待ちのお家も多いと聞きます。

一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 

来年、2020年はオリンピックイヤーです。

前回の東京オリンピックは私も生まれていませんので、

今回がはじめて自国で開催される夏のオリンピックです。

来年は日本全体の景気も上がるのではと、期待しています。

 

リフォーム商品もはやくも来年の新商品情報が入っています。

少しご紹介します。

 

TOTOシステムバス サザナ・ひろがるWY

 

大人気、TOTOのサザナもリニューアルします。

マンション用の「マンションリモデルバスルーム」の「ひろがるWG」も

「ひろがるWY」としてリニューアルします。

 

サザナもひろがるWYも同じ内容ですので一緒に紹介します。

大きく変わるのは3点です。

まず、浴槽は「ゆるリラ浴槽」が加わりました。

人間工学の研究をもとに身体を支える面を増やし、安定しリラックスして入れる浴槽です。頭・首にフィットするヘッドレストが特徴です。

 

 

2 スッキリ棚水栓

水栓も変更になります。

水栓の天板にボトルなど一時置き棚として使える水栓です。

「サザナ」シリーズではFタイプ以外は全てスッキリ棚水栓になります。

「ひろがるWY」シリーズはT・N・Fタイプ以外になります。

 

3 壁・床色の変更

壁色はプレミアムグレードやハイグレードⅡが変更になりました。

 

「ほっからり床」も石目調からラグ調に変更しました。

 

あと細かな変更といえば収納棚の取付位置が少し変わりました。

より高級感の浴室になったと思います。

いつもモデルチェンジする度に価格は上がりますが、今回は据置です(笑)

既にショールームでも変更されていますので一度ご覧になってください。

 

クリナップシステムキッチン セントロ・ステディア

クリナップさんのシステムキッチンも2月にリニューアルします。

こちらも大きく3点です。

1セラミックトップに新柄を追加

 

なんと、ステディアもセラミックワークトップを選べるようになります。

ホワイト系金属エイジング調のニリウム、グレー系コンクリート調のクレタが加わりました。

また、セントロ専用の大柄のマーブル調柄のアースコレクションも追加になりました。

 

2 ステンレスワークトップに新柄を追加

ステディアに「ヘアライン」を追加しました。

また、セントロには「バイブレーション美・コート」が追加されます。

3 ブラックカラーのアイテムを拡充

 

洗エールレンジフード、とってもクリンフードにブラックカラーが追加です。

洗エールレンジフードはツヤを抑えたマットブラック

とってもクリンフードはハイグレードな質感を持ったテクスチャーブラックが追加です。

 

またステディアにも「ミーレ」の食器洗い機が取付できるようになります。

 

こちらの商品はまだ見たことがなく、2020年1月半ばに大阪ショールームでお披露目会があります。

これは楽しみです。

 

ご興味のある方は是非ショールームに足を運んでください。

2020年も良い年になりますように!!

 

 

遅くなりましたが、「次世代住宅ポイント」の特集ページをアップしました。

ですが、今回の次世代住宅ポイントは工事着工が2020年の3月31日までですので、弊社の場合ですと、残りわずかとなります。次世代住宅ポイントの制度を利用をお考えの方はお急ぎください。

 

 

TBS日曜劇場「グランメゾン東京」をご覧になりましたか?

日曜日9時~の放送のあの木村拓哉さん主演のドラマです。

私はこの時間帯のTBSドラマは「仁」以降ずーと観てます。(笑)

 

この「グランメゾン東京」のドラマの中で、相沢さんのお家のキッチンを借りて

料理をするシーンが多々ありますが、

このめっちゃカッコいいシステムキッチン、

実は、リクシルの「リシェルSI」です。

 

特徴あるセラミックトップとハンズフリー水栓。

弊社でも1・2を争う人気のシステムキッチンですので一目でわかりました。

コンロはリンナイさんの「デリシア」だったかな?

タイルはリクシル「スモーキートーン」かなと思いましたが、ちょっと違うかな?

 

ドラマの画像を貼るわけにはいきませんので、弊社の「リシェルSIの施工例」を

ごらんください。

 

リシェルSI L型 セラミックトップ 港区 M様邸

家電タワー

ハンズフリー浄水栓

オートダウンウォール

リクシルタイル 窯変ボーダー&ミックスモザイク「コロリート」

 

泉佐野市 I様邸

リシェルSI コの字型 セラミックトップ

ハンズフリー水栓

ハーフミラー吊戸棚

 

大阪市旭区 S様邸

リクシル リシェルSI

セラミックトップ バサルトブラック

ハンズフリー水栓

ステンレスキャビネット

コンロ リンナイ「デリシア」

 

 

 

リシェルSIはリクシルのシステムキッチンの中でも最上グレードの

システムキッチンです。

特に人気のあるセラミックトップはデザイン性だけでなく、丈夫でフライパンを

ぶつけてもフライパンがへこむくらいです。

朝の情報番組で実演していました。

勿論真似はしないでください!責任は取れません(笑)

 

弊社の施工したスケルトンリフォームをご紹介します。

スケルトンリフォームとは、住居を躯体、骨組みの状態にしてからリフォームする事をいいます。内装はすべて解体してからのリフォームですので、生活のスタイルに合わせて大幅な間取り変更なども可能です。

 

東大阪市のマンションリフォーム施工例です。

 

 

 

解体しました。

壁や天井は勿論、古い給水管、電気配線など全て撤去します。

共用部の立管以外は全て解体しました。

 

床の高さが違いガタガタでしたので、左官工事で平にして

天井から工事します。

天井、壁の下地を造っていきます。

完成です。

壁は杉板を貼り塗装をして、杉の柱をたてました。

梁はクロスではなく珪藻土です。

フローリングは朝日ウッドテック ライブナチュラル ネダレス145

ホワイトオークです。

 

システムキッチンはクリナップ ステディア

ミルフィーユチークの扉にアンティークバー、アクリストントップに

換気扇は洗エールフード。

水栓はリクシルのハンズフリー自動水栓です。

正面の壁タイルはサンワカンパニーのビセルホワイト。

キッチン横には作業台と棚をつくりました。

 

 

 

トイレはTOTO ネオレストAH1。

正面のタイルはサンワカンパニー マテリアブリックブルー。

壁はクロスではなく珪藻土にしています。

洗面カウンターを造作してTOTO 洗面ボウルを取り付けました。

鏡は施主様の支給品です。

ドアはパナソニック クラフトレーベル LK ネイビーオークです。

今回のリフォームは壁は珪藻土や杉板を貼ったり、こだわりのデザインを施主様に設計して頂きました。

羨ましいほどおしゃれなお家に変わりました。

 

 

スケルトンリフォームは大規模なリフォームで工事期間も長く、

住みながらリフォーム工事という訳にはいきません。

ですが、大胆な間取り変更やこだわりを実現できるリフォームです。

お家が生まれ変わります。

 

 

 

 

10月より消費税が10パーセントになるのに伴い、「次世代住宅ポイント」がはじまります。

 

次世代住宅ポイントとは、一定の性能を有する新築やリフォームに対して様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。

こちらの情報に関しては詳しく記事にしますのでしばしお待ちください。

 

 

話題のシャワーだけで油性マジックがとれるという「ミラブル」使ってみました。

 

実は以前から取り扱いできないか問い合わせていましたが、直接お取引する為には、単品では仕入れできないという事で諦めてました。

ある日、弊社のお取引のある商社様の一つの展示会に伺ったところ、実演販売していたので、単品でも仕入れさせて頂けるかと尋ねたところ、OKの返事を頂き、今回販売できるようになりました。

 

ただ、営業の方曰く、

「ネットにはまがい物のような物も沢山あるので取り締まってます」

との事。

 

検索してみると、なんと安い!!

 

弊社が仕入れる金額より安い金額で沢山売ってます(笑)!

 

公式ホームページでは、楽天やヤフー、アマゾンなどのネットでの販売を禁止するとありました。ですが、現在、楽天やアマゾンにも多数販売されています。

 

ネット販売の世界では、価格ドットコムなどのサイトに代表されるように、
最安値でしか売れなくなっています。

 

弊社が扱う給湯器や照明、エアコンなどもびっくりするくらいお安く販売している場合があります。

 

だからといってそんな所から仕入れませんが(笑)

 

どこよりも1円でもお安くする為に、一度に大量購入して一品あたりの仕入れ値をお安くしたり、薄利多売で販売したり・・・

なかには正規ルートでない場合もあると思いますが、詳しくはわかりません。

 

100個まとめて仕入れる価格と1000個まとめて仕入れる場合は、仕入れ単価は当然違うのでしょう。

 

「安く仕入れたら他より1円でも安く売る」

 

ネットの世界では当たり前の商法です。中には、偽物もあるかもしれませんが、取り締まるのも時間がかかりそうですね。

 

なので、

弊社は大体的に販売はしません(笑)

 

興味のある方はお問い合わせしてください。

定価は38000円(税抜)

気持ちお安くします(笑)

 

 

肝心の使い心地ですが、

 

 

お肌がツルツルしたように感じます。本当に

 

髪もサラサラになった気が・・・

 

油性マーカーの実験はしていませんが、シャワーがミストになるだけで、こんなにツルツルに感じるとは・・・

 

ですが、個人的な感想は星3つです。★★★

デザインがあまり好きでない事とやはり価格が高すぎます。

TOTOのエアインシャワーやコンフォートウェーブシャワー、

LIXILのエコフルシャワーでもこの半値以下です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年のご挨拶もできぬまま、もう2月もおわりです。

大変遅れましたが、

「明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。」

 

少し言い訳をしますと、例年でしたら、年明けは仕事もゆっくり落ち着いている時期なのです。

今年は、改元の為なのか、秋の消費税が増税する為なのか、例年以上の沢山の方からお問い合わせを頂き、ホームページの更新を後まわしにせざるを得ない状況でした。

これからなるべくマメに更新いたしますのでご容赦ください。(笑)

 

弊社のような小さな会社に本当に沢山のお問い合わせして頂き誠に有難うございます。

弊社のような小さな会社ができる事は「安さも大事ですがそれよりも誠心誠意、工事をする事」だと思っています。

ご縁があった事に感謝し、永くお付き合いのできる会社を目指していきますのでどうか宜しくお願い致します。

 

 

弊社でとか関係なく、現在リフォーム工事をお考えの方で現消費税のままリフォーム工事をお望みの場合は、増税予定の秋までに完工の必要があります。

早めにご準備される事をお勧め致します。

 

前回の増税時もその前も、駆け込みでお問い合わせをされる人が本当に多く、メーカーも対応できず、受注ストップした年もあります。

その年はあるメーカーさんの工場が大雪で被災した為もあるのですが、どこのメーカーも受注できない時がありました。

今年はそのような事がないよう早めにショールームなど行きましょう!

 

 

ところで、

リクシルさんの戸建て用システムバス『アライズ』がこの2月末から生まれ変わります。

 

もともとリクシル「アライズ」は戸建て用システムバスとして最もよく売れている商品の一つです。

大きく変わった所を少し紹介いたします。

まず上の写真から、浴槽が新デザインと新素材の浴槽が加わりました。

「ミナモ浴槽」と「ミナモワイド浴槽」です。

浴槽の上縁を極限まで広げて、水面(ミナモ)がどこまでも続くようなデザインで心地よい全身入浴をかなえます。

 

 

肩まわりやエプロンをつかむときの腕のあたりがよい曲面デザインです。

 

 

透明感が印象的な新素材の人造大理石「パールクオーツ」はミナモ浴槽・ミナモワイド浴槽専用素材です。

 

浴槽といえば、エプロンも以前は白、黒、ベージュの3色しかなかったのですが、新たな色が加わり、浴槽の色に合わせられるようになりました。

 

他にも

ワイドレバー水栓も加わりました。(K・Mタイプ)

どの角度からでも操作がカンタンな大型ハンドルです。

 

シャワーも新しくなりました。「エコアクアシャワー」です。

 

 

空気を含んだ大粒の水滴が心地よいシャワーで、従来のシャワーに比べ、最大48%の節水効果のようです。

髪や肌へのダメージを抑える「うるつや浄水」もあります。

 

スライドバー下部に浄水カートリッジを内蔵し、残留塩素を除去します。

カートリッジは3人家族で約2か月間ご使用いただけます。

 

 

あと、従来の壁パネルより少しグレードアップした壁パネルの新色が2種。

ひとつは上の浴室の写真。HFセブストーン。

もう一つはHFフラワーガーデンです。

 

他にも写真のような「スマートエスコートバー収納」という収納も新しくなっています。

細かな変更はまだあるのですが、実際にショールームでみて確かめてください。

現在、順番に入れ替えているようですので、行く前に必ず確認してから行って頂く方がいいと思います。