住宅エコポイントが復活しました。

 

省エネ住宅エコポイントが復活しました。
住宅エコポイントとは、一定の省エネ性能を有する住宅
の新築やエコリフォームに対して様々な商品等と交換
できるポイントを発行する制度です。

 

エコリフォーム
平成26年12月27日以降の工事契約で平成27年2月
3日以降に工事完了するものが対象です。
※期限は予算の状況に応じ締め切りです。遅くとも
平成27年11月30日まで

 

対象住宅の性能要件 エコリフォーム

下記①②③の工事が対象になります。
1戸あたり300000ポイントまで

①窓の断熱改修

・複層ガラスに交換 3000~8000Pt
(ガラス1枚あたり)

・内窓設置 8000~20000Pt

(窓1枚あたり)

・外窓交換 8000~20000Pt

(窓1枚あたり)

②外壁・屋根・天井又は床の断熱改修

外壁120000Pt(部分断熱60000Pt)
屋根・天井 36000Pt (部分断熱18000Pt)
床 60000Pt(部分断熱30000Pt)

③設備エコ改修

イ、太陽熱利用システム 24000Pt

ロ、節水型トイレ 24000Pt

ハ、高断熱浴槽 24000Pt

ニ、高効率給湯器 24000Pt

ホ、節湯水栓 3000Pt

上記3種類以上を設置する工事

④そのほか①②③のいずれかの工事に併せて行う
次の工事を対象とします。

Aバリアフリー改修
手すりの設置(6000Pt)、段差解消(6000Pt)
廊下幅などの拡張(30000Pt)

Bエコ住宅設備
③のエコ住宅設備のうち3種類未満を設置する工事

Cリフォーム瑕疵保険への加入 11000Pt

D耐震改修 150000Pt

 

以上が大まかな概要です。少し複雑ですが、
③設備エコ改修の3種類に満たない場合、
①②のいずれかの工事と併せていただければ
ポイントがつきます。

例えば浴室工事(給湯器エコジョーズ等含む)の場合は

保温浴槽.jpg

③高断熱浴槽24000Pt

③節湯水栓 3000Pt

③高効率給湯器24000Pt

上記の工事で対象となります。

他にバリアフリー
・段差解消6000Pt
・出入り口幅も拡大30000Pt
・手すり設置 6000Pt

合計93000Ptになります。

 

節水トイレ.jpg

トイレ工事の場合は
給湯器(エコジョーズ)や
洗面台工事(節湯水栓)と併せて
工事をするか、もしくはトイレの
内窓設置で対象になります。

①トイレ内窓工事8000Pt

①で対象工事になります。

その他工事
④B節水トイレ24000Pt
④A 手すり設置6000Pt

トイレ工事と内窓工事を併せると38000Ptつきます。

 

このように併せて工事をする事によりお得になる場合が
ございますので遠慮なくお問い合わせください。

 

またポイントを追加工事やグレードアップ工事の費用に
充当できる即時交換の制度もあります。