外壁の柱が跡形もなく・・・ 工事日記

 

在来浴室からシステムバスの工事依頼があり、在来浴室を解体しました。

在来浴室とは在来工法、いわゆるタイルの浴室の事です。

タイルの浴室からシステムバスにリフォームする場合、

システムバスの設置寸法を確保するようタイルをハツリます。

勿論、給排水工事もしないといけませんので、

設置寸法が確保されている場合でもタイルはハツリます。

 

タイルも老朽化すると、目地やひび割れから漏水しますので通常、タイルの浴室は

腰のあたりの高さまで基礎の上にブロックが積まれています。

その上にタイルが貼られています。

このタイルをハツルのは大変な仕事で非常に体力を使います。

何度やってもタイルの浴室の解体工事の後はヘトヘトになります。慣れる事はありません。(笑)

 

ですが今回の解体は簡単にできました。 在来浴室解体①.jpg

というのも、壁が空洞になっていたのです。

(右の写真です。)

写真を見てわかると思いますが、角の柱がありません。

この柱は2階まである『とおし柱』で非常に重要な柱です。

この部分はうすい外壁だけで家を支えています。

窓サッシからの雨水なのか浴室タイルからの漏水なのか

わかりませんが、とにかく家を支える重要な柱がありません

本来ならブロックを積んでいる部分ですが、積んでいるのは一面だけです。

積んでいない部分は木造である為に、漏水して木材に水が染みてぼろぼろになり・・・

 

このようなケースは

『お風呂工事のポイント』にも書いてあるのですが、実はあまり珍しい事ではありません

大袈裟でなく2軒に1軒は柱がボロボロです。

今回はシロアリではなく漏水が原因のようです。

 

幸いにも今回施工するのはノーリツさんのグラシオという商品。

外壁を開口して専用出窓をつくる商品です。

外壁の解体が簡単に済みました!!柱補修.jpg

勿論、柱はすべて補修しました。

この『グラシオ』という商品、増築をしなくても1サイズ大きい

浴室ができるという商品。

完成したらまた施工例でアップします。

http://www.noritz.co.jp/product/bathroom/glb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事をシェアする