工事日記

工事日記

新春キャンペーンのひとつ、ノーリツさんの
システムバス『ユパティオ』を数量限定で6割引き
ご提供致します。 

「どこのメーカーのシステムバスがいいの?」と
よく聞かれますが、どこのメーカーの商品もそれぞれ
いい面があり、またよく似ています。

各メーカーさんの特徴がないなか、
ノーリツさんのシステムバスは「おそうじ浴槽」
という画期的な機能の特徴があります。

おそうじ機能についてはこちらに詳しく書いています。

壊れたりしない?とご心配になる方に・・・安心してください!
ノーリツさんは給湯器メーカーですので、給湯器のメンテナス
と同じく何かあった時には迅速に対応できるようです。

またおそうじ浴槽も昨今できた機能ではなく
18年の歴史があるそうです。

給湯器と一緒に浴室も・・・とお考えでしたら、
オススメですのでお問い合わせください。


特徴あるシステムバスといえばTOTOのシステムバス。
床が「ほっからり床 」で柔らかく、膝をついても痛くない
のが特徴です。

おそうじの面で不安な面もありましたが、
今回モデルチェンジしてお掃除に安心なシステムバスに
なりました。

2月より受注開始ですが、物凄い反響とのことです。

なによりトイレの『ネオレスト』 のCMで大人気だった
ビッグベンとリトルベンが今度は『サザナ』 のCMで
かえって来るようです。

またこのCMが流れたら
TOTOのショールームは一杯になるんでしょうね。

本当にかわいいCMです。



 

 


 

10日戎.jpg明けましておめでとうございます。

といいましても
お正月気分も抜けて
現場工事もはじまっています。

昨日は10日戎に言ってきました。
難波の今宮戎です。
お正月はどこにも行っていないので
10日戎が初詣です。(笑)

今年初めて10日に行きましたが
とにかく人・人・人です。

まともに歩けません。


あまりの人の多さに笹や吉兆などは
買っていませんが、おみくじだけは
引きました。引くんじゃなかったと後悔しています。(笑)


本年もよろしくお願いいたします。

2016.jpg

 

 

工事日記

この『工事日記』も4年目に突入です。

ホームページにご訪問いただいた方に少しでも役立つ
記事を綴っていきたいと思っていますが、実際は 
工事日記と
言いながら、工事以外の記事も多く、ほぼブログです。(笑)

月に数度の更新を心掛けていますのでちょくちょく覗いてくだされば
幸いです。


記事一覧

『少しこだわりがあります。餅は餅屋』

『朗報!住宅ストック循環支援金の期間延長です。』

『突然びっくりの来訪者』

『画期的機能!ノーリツ給湯器GT-C62シリーズ』

・『株式会社として業務を開始する運びとなりました。』

『リフォームのチラシなんてみんな嘘ばかり?・・・』

『リクシル商品 モデルチェンジ』

『あけましておめでとうございます。2017』

『不法投棄をみました。』 

『手抜き工事、施工不良、最近本当によく見ます。』

『お問い合わせに関するお知らせ』

『工事人としてのモラル』

『クロスやタイルをこだわるだけでこんなに変わります。』

『リクシル お得なキャンペーンのお知らせ』

『インスタグラムはじめました。』

『看板を作ってみました・・・』

『メーカーを語る販売員にご注意ください。』

『遊び心いっぱいの蛇口 必見!!』

『リクシルの逆襲』

『ノーリツ製のせんべい』

『システムバス』

『明けましておめでとうございます。』

『本年もありがとうございました。』

『クリナップさんの工場見学』

『大手だから安心?』

『雨漏り、漏水は本当に怖いんです。』

『隣の工事の者ですが、ついでに見ておきます・・・』

『店舗改装中!オープンは9月予定!』

『ビッグベン&リトルベン』

『タカラ 広ろ美ろ浴室』

『TOTOトイレが2月より新しくなります。』

『あけましておめでとうございます。』

『11・26イイ フロの日です。』

『漏水の原因は・・・』

『手抜きとまでは言いませんが・・・』

『サニタリーユニットからのリフォーム』

『世界遺産白鷺城』

『リアル ドラえもん』

『変心』

『埼玉新聞社様より取材を受けました。』

『リクシル積雪被害について』

『謹賀新年』

『偽装なのか誤表示か?』

『漏水工事 横柄な業者には倍返し!』

『一部商品の納期に関するお知らせ』

『コテツ』

『グランフロント大阪』

『ネットで展示商品?』

『河内長野市 T様邸工事完了』

『太子町K様邸 工事完了』

『本町のショールーム』

『スッキリした事があります。』

『また淋しくなります』

『禁煙』

『アフターメンテナンス』

『ショールーム』

『トータルリフォーム』

『外壁の柱が跡形もなく・・・』

『TOTO新商品』

『浴室の防水工事』

『損害保険』

『シロアリ』

『マンションリフォームで』

『東日本大震災から一年』

『店舗水まわり 完工』

『手抜き工事』

『店舗の水まわり』

あっという間に大晦日です。

本年もたくさんの工事をさせて頂き本当に有難うございました。
この不況下の中、数あるリフォーム業者がある中で弊社に
お声掛けして頂いた事に 感謝いたします。

また年明けよりたくさんの工事依頼を頂いています。
弊社社員一同全力で工事したいと思っております。
どうかよろしくお願いします。


さて、長男が入籍しました。
入籍と共に奥さんともう一人(1匹)新しいメンバーが加入です。(笑)


koziro-.jpg ココちゃん.jpg

 









左が新しいメンバーのコジローです。
右は住友家の主、ココちゃんです。

最初、ご対面した時は怖がりのココは赤ちゃんのコジローを
見て震えていました。コジローはお構いなしにシッポを振って
ココの所に来ていましたが・・・
 いまだ仲良くなれません。(笑)


来年もコジロー共々よろしくお願いします。


年明けは1月6日より営業いたします。

良いお年をお迎えください。

                  住友 一也

 


 

クリナップ展示館.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリナップさんの工場見学にご招待されて行ってきました。

と言っても行ったのは私ではなく長男が行きました。

場所は福島県いわき市。

話題の流れール シンクの『クリンレディ』のステンレスキャビネットの工場や、システムバス『アクリアバス』の工場を見学です。

工場内は撮影できませんので写真はありませんが、社員さんは感動するくらいキビキビ働いていたそうです。

というのも工場長曰く、他社メーカーに比べ手作業する部位が多く工場で働く人が多いのが特徴との事です。

 

長男からこの話を聞いた時に「なんか聞いた事があるような・・・」

「下町ロケット」の佃製作所だ。と勝手に微笑んでました。
クリナップさんすいません。(笑)

注文を受けてから組立するそうで、普通の工場のラインとはイメージが違うそうです。ご苦労様です。

工場内は写真が撮れなかったので、展示館から写真を1枚

クリナップ ミラノ出品.jpeg

 

この未来的なキッチンは先日イタリアミラノで開催した世界最大の家具見本市に出品された『DAIDOCORO』 です。
実際に見ると写真よりもスゴイそうです。

もう一枚。

クリナップ 東京出品.jpeg

 

こちらもスゴイキッチンですね。
一体いくらするのでしょうか?・・・

こんな絵本も貰ってきました。

キッチン絵本①.jpg 

 

キッチン絵本②.jpg

 

よくできた絵本です。
カタログと一緒に持っていこうかな(笑)

 

最後にこちら

福島県いわき市.jpeg 

 

東日本大震災からもうすぐ5年。

このあたりには約300軒の家が建っていたそうです。
復興にはまだまだ時間がかかるようです。

一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。